Chrome拡張機能にマルウェア。勝手に「いいね」
Googleの提供しているブラウザ『Chrome』の拡張機能にマルウェアが仕込まれていました。
拡張機能をガンガン追加してたり、思い当たる節のある方はご注意を…
Google Chromeに拡張機能マルウェア、Facebookで勝手に「いいね」
ITメディアニュース 2016.7.20
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1607/20/news060.html
以下、引用です。
スイスでコンピュータサイエンスを学ぶ研究者のMaxime Kjaer氏は、Facebookのニュースフィードで友人の1人が不審なコンテンツに対して定期的に「いいね」していることに気付き、この友人らしくない挙動やリンク先の内容を不審に思ったという。詳しく調べようとリンクの1つをクリックしたところ、年齢確認と称してChromeの拡張機能をインストールするよう仕向けられた。
マルウェアとは、
「悪意のあるソフトウェア」のことです。
今回の場合、Chromeの拡張機能をインストールするとマルウェアがダウンロードされます。
そして、Facebookの特定のページに勝手に「いいね」をするそうです。あと、権限を攻撃者に奪われるのでやりたい放題やられるでしょう。
今回のポイントは、「Googleの拡張機能の審査がザルだった」というところ。
ブラウザの拡張機能を入れるときは、出所の怪しいものは使わないようにしましょう。
ちなみに私はChromeは特定の用途でしか使わないので、拡張機能はほぼ入れてないです。
どうしよう困ったな。よし、サポーターズ安曇野に相談だ!
関連記事