Dropboxのアカウント流出
2012年半ばまでにDropboxのアカウント作成した方、アカウント情報が流出しています。
登録以降、パスワードを一度も変えていない方はすぐに変更しましょう。
「Dropboxのアカウント情報流出、被害は6800万件超に」
ITメディアニュース 2016.9.1
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1609/01/news073.html
以下引用です。
Dropboxユーザーのメールアドレスとハッシュ化されたパスワードを記録したファイルをデータベース取引関係筋から入手して調べたところ、ファイル4本に計6868万741件のアカウント情報が含まれていることが分かった。
こちらは以前の記事。
【関連記事】「Dropbox、一部ユーザーにパスワード変更を要求 2012年の情報流出に関連」
ITメディアニュース 2016.8.27
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1608/27/news021.html
Dropboxのユーザーは次回ログオンする際に変更を促す画面が出たら、新しいパスワードを設定する必要がある。
知名度の高いオンラインサービスである。Dropboxです。皆さん結構利用されているのではないでしょうか。
ちなみに私は使っていません。ストレージサービスは他のものを利用しています。
こういった事件で怖いのは、
他のサービスで同じアカウント名とパスワードを使いまわしていた場合です。
一度流出してしまったログイン情報で、他のサービスにも侵入を試みられて、悪用される可能性が出てきてしまいます。
ですので、たとえDropboxのパスワードを変更してあったとしても、同じログイン情報を使用している他のサービスがあったら、
そちらも変更する必要があります。しかも早急に。
みなさま、どうぞご確認を。
関連記事