常時SSL化しました。

MaruTakeC

2016年10月25日 09:05

今まで内緒にしていましたが、サポーターズ安曇野のHPを常時SSL化しました。



URLのところが緑の鍵マークがついているので確認できると思います。



ちょっとしたテクニックでhttpでURLを入力しても、httpsになるようにしてあります。

http://support-az.com/

つまり、これまでのhttpで始まるサイトと同一であるとみなされるように、SEO的にも対策してあるということ。

ドメイン配下全てに対して効いているので、配下のページも全てhttps化されています。
グルメ情報検索
さくら&モリサワ WEBフォント確認用ページ
takeshiのホームページ


なぜ常時SSL化したのかというと、これまで書いてきたように今後のためです。
(過去記事)
「Googleがhttpsを使っていないWEBページに警告表示を始めます。」 2016.09.09
http://blog.support-az.com/e1981881.html

「ホームページの常時SSL化は今やるべき課題です。」 2016.10.13
http://blog.support-az.com/e1998035.html

一般企業の皆様、年内には対策しておいたほうがよいかと思います。
お話させて頂いた方にはお分かりかと思いますが、最近の提案には全て常時SSL化の説明を入れています。
今やっておくかやらないかで、今後のHP運営、エンドユーザにとってのHPのつかいやすさ、SEOにも顕著な差が出てくるのではないかと思います。


気になったら、相談してみよう!









関連記事