amebaブログに不正ログイン59万件
Amebaブログに大規模なリスト型攻撃がしかけられ、突破されている模様です。パスワードの変更をしましょう。
Amebaに不正ログイン59万件 リスト型攻撃 試行は3755万回
ITメディアニュース 2016.11.30
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1611/30/news101.html
以下引用です。
25日夜から28日未明までに約3755万回の不正ログインが試行され、約59万アカウントが不正ログインされたという。攻撃は断続的に続いており、今後も状況が変わる可能性があるとしている。
リスト型攻撃とは。
トレンドマイクロ社の説明
「アカウントリスト攻撃」
オンラインサービスで利用されているアカウントとパスワードの組み合わせを不正に入手し、他のサービスのログインをしようとする攻撃手法。アカウント・パスワードを使いまわしていると被害に会います。
防ぐ方法は、同じアカウント名とパスワードの組み合わせを他でも使ったりしないこと。
まずはそこからです。
パスワードの管理手順
1.パスワードジェネレータなどを使って、サービスごとに異なるパスワードを生成する。
シマンテック社のサービス
https://identitysafe.norton.com/ja/password-generator
2.パスワードを生成したら、必ずメモに取る。紙に書く。手帳など管理しやすいものに記す。
これだけはやりましょう。
「パスワードを覚えられない」と感じる方がいらっしゃるかもしれませんが、いちいち全て覚えなくていいです。
「どこに記したか」「なにでパスワード管理しているか」を把握するようにしましょう。利用するときはそこを見れば済むことです。
今回、不正ログイン被害にあったアカウントにはamebaから連絡が行っているようです。
不安な方は、自主的にパスワード変更を行ってください。
気になったら、相談してみよう!
関連記事