システム、インターネット、ホームページ、ブログ、SNSで困ったら、「会いにいけるエンジニア」が駆けつけます。些細なことでもおたずねください。長野県内は相談無料。
ホームページの制作・改善と活用、簡単に始めるネットショップ、SNS導入、ブログ・ナガブロの集客する使い方、ITシステムのご相談等、全部解決します。

商品・サービス
グルメ情報専用検索

https://support-az.com/gourmet/

たとえば、松本でお昼を食べようとして
「ナポリタン 松本」で検索してみたりしますよね。地名と料理。あるいは料理名だけとか。

検索結果ナポリタン 松本

最近では、だいたい「食べログ」とか「ぐるなび」とかが上位を占めています。
「本当かよ」って思いますよね、口コミサイト。はたしてどれだけ信用できるのか。
正直、私は口コミサイトは全く参考にしません。

というわけで、腕試しというか勉強もかねて作りました。
信用できない口コミサイトを排除して検索するためのページ。




https://support-az.com/gourmet/

やっていることは、Google検索で検索結果から特定のキーワードを含むものを機械的に除外してるだけです。
もちろん、検索対象に含めることも出来るようになっています。
ページの下の方に除外対象があるので、検索対象とする場合はチェックを外して検索します。

これで大体の大手の口コミ、CGMサイトは排除されて個人のブログなど生の声に近いものが出てくるようになりました。
ただし、まだV1.0。今後改良の余地はまだまだあります。

あくまで個人的に使いたいように作りましたが、公開しているので、ご自由にご利用下さい。




さくらインターネットを利用すると、無料のWEBフォントが30種類利用できるようになりました。
これまでWordpressのプラグインとして提供されていた機能が、スクリプトを読み込むことで普通のHTMLページでも利用が出来るようになりました。



さくらインターネットのリリース
http://www.sakura.ne.jp/news/sakurainfo/newsentry.php?id=1391

以下引用です。
「さくらのレンタルサーバ」で提供中の、モリサワのWebフォントを無料で使える「さくらのレンサバ×TypeSquare」において、WordPress以外でも使いたいというお客様のご要望にお応えし、特定のCMSに限らず、タグを記述することでWebフォントをご利用いただけるよう機能を拡張いたしました。


さくらインターネットのレンタルサーバで「スタンダード」プラン以上、またはマネージドサーバをご利用の方が対象です。


実際にどんな感じか確認したかったので、確認用ページを作りました。

さくら&モリサワ WEBフォント確認用ページ

全種類乗せてみたので、見た目の確認に使って下さい。


WEBフォントはHTMLのページ上で、通常の文字と同じ扱いが出来ます。
ですので、これまでテキストであらわしていた部分に対して、表現の幅が広がります。
見出しとか、画像のキャプションとか、強調したいところとかetc。
もちろんページ全体、サイト全体をこのフォントで、というのも可能。

注意しなくてはいけないのは、以下の4点です。

1.boldの設定が効かないというところ。
本来のウェイトで表示するために、boldの設定を無効にしています。
boldにしたい箇所は、あらかじめ用意されているウェイトの大きいフォントへ切り替える使い方をするようです。

2.さくらサーバ上でしか使えない。
このサービスはさくらのサーバ上でしか使えないので、デザインをローカルで起こす際はHTMLをサーバ上で確認しながらの制作となると思います。

3.適用できるドメインは1つ
マルチドメインのご利用の場合、そのうちの1つのみが利用対象となります。
1つしかドメイン登録していない場合は、そのドメインのみで使います。

4.月間PV数の制限
上限の月間のページビューが25,000PVまでとのことです。
カウントされているPV数は管理メニューから確認できます。


サポーターズ安曇野で新規製作のご依頼を頂いたお客様へは、全てさくらインターネットのサーバーを提供しております。したがって、上記フォントの利用も無料で可能となっています。
お手軽にホームページやブログ、オンラインショップを手に入れたい方、どうぞお問い合わせください。

気になったら、相談してみよう!



support-az.com

さて、今週も金曜日を迎えました。
みなさまお疲れ様でした。




安曇野の麦畑は収穫のときを迎えています。麦秋ですね。


サポーターズ安曇野で今提供しています、サービスの内容について書いていこうと思います。

今回は、WEB丸ごとサポートについてです。
私が一番おすすめしているサービスです。今お持ちのホームページ、ブログやSNSなどを最大限に活用できるように一緒に考えてサポートします。
ホームページやブログを手に入れて、運用を始めた後の話です。
ホームページやブログは「使ってなんぼ」です。
作って満足してたらダメですよ。


具体的にこんなことをしています。

■ホームページの最適化
・オンラインショップの開設、状況に合わせたリニューアル
・カートシステムを含めたサイトのスマートホン対応
・その他調査結果に基づいた、ホームページの改善

■売上につながるアクセスを増やすための努力!
・アクセス解析ツールを用いた集客状況の計測/分析
・計測/分析結果のフィードバック

■ブログやSNSを最大限に活用する
・ブログをスマートホンでも綺麗に見えるようにデザイン変更
・アクセスを増やすブログ記事の投稿指導
・目的を達成するための(たとえばサイトでの購入)作戦

■印刷物のご相談対応
・チラシ、フライヤー製作のご要望対応
・名刺、ショップカード製作のご要望対応


実際はさらにさらに広範囲に及びます。
フルサポートでお願いされれば、WEBとITに関わること何でもやりますよ
ついでに美味しいナポリタンのお店にお連れできます。

フットワークの軽い「会いにいけるエンジニア」は直接対面してサポートすることを大事にしています。
出来ないときは、メールやメッセンジャーなど可能な手段で会話してサポートします。

「具体的な実績を見せてほしい」という方、いらっしゃると思います。
お問い合わせいただければ、お会いして詳細に説明します。
やる気のある方にはとことん付き合いますので、ぜひお試しください。


じゃあ、ちょっと一つ押してみますか、ねっ!





時刻はもうすぐお昼の12時。
この後は、イケメン弁当でお楽しみください。



「色々難しいことはわかんないけど、仕事用業務用のホームページが欲しい」
「こったものじゃなくていいから、とにかくホームページが必要」
「手軽にホームページ手に入れて、集客などに活用して行きたい」
という方のために、丸ごとパックの商品を用意しました。
気になったらひとまず問い合わせてみませんか?
すぐに会いに行きます。しっかりお話をうかがわせてください。


また、条件・状態次第では即日納品も可能です。可能かどうかはお話しを伺って判断できます。
ぜひご利用ください。


納品物はこちら


  1. シングルページのホームページ
  2. ホームページの格納場所(自分専用のレンタルサーバ領域)(共有サーバ1年間分)
  3. ホームページの住所(自分専用のドメイン名)(.com、.net、.jp1年間分)
  4. 自分のドメインのメールアカウント作成10個まで。必要であればメールソフトの設定まで行います。

上記一式で100,000円(税別)で提供いたします。
ホームページは1ページに必要な情報をすべて載せるシンプルなタイプです。
サンプルはこちらからご確認いただけます



スマートホンでも綺麗に見えるデザインとなっています。

ホームページで情報の更新・発信をしていきたい方には、無料で利用できる地域ブログ「ナガブロ」をあわせて導入することをおすすめしています。

機能、デザイン等のカスタマイズは追加料金にて承ります。
例)カートとの連携、ツイッター、Facebookのタイムライン表示、Instagramr等のAPIを利用した連携など

新しいドメイン(ドメインの例:support-az.com)を手配した場合は入金確認後利用可能となり、完全にインターネット全体へつたわって他から見えるようになるのに72時間ほど必要です。
ですので、新しいドメインをご希望の場合は三日ほどお時間が必要と思ってください。
すでにお持ちの場合は、そのままご利用可能です。


※当方指定の事業者のサーバ・ドメインとします。
※2年目以降継続してサーバ、ドメインを使用する場合、お支払手続き等はお客様にてお願いいたします。手順を分かりやすく教えます。




ご準備いただきたいもの

店舗・会社の基本情報、商品写真と説明文、ページのTOPで見せる印象的なメインビジュアル用の画像など。
「雑誌やチラシ等作成したことあるから写真があるよ!」
って方、話が早いかもしれません。どうぞお問い合わせを。

サーバやドメインもう持ってるよ!という方

新規の手配が不要のものがある場合、その分お安くできます。

関連オプション

以下のようなサービスも提供しています。
あわせてご検討いただければと思います。

WEB丸ごとサポート

一番大事な「作った後」のホームページの活用と保守
ブログの運営、効果的な活用方法指導、支援
SNSをブログ、ホームページを有機的に活用するための支援
丸ごと全部お任せください。

爆速表示のAMP導入

モバイル環境でのページ表示が爆速になる、AMPページの設置・公開をします。

常時SSL化

SSLサーバ証明書の手配からインストール、URL正規化を行い常時SSL対応のサイトにします。

オンラインショップ導入

手軽なショップからご要望に応じたカートシステムの導入まで

ブログ導入

「ナガブロ」をおすすめしています。
アカウント開設、基本の使い方
ブログデザインのスマホ対応へ変更

SNS導入

アカウント開設、基本の使い方
ブログ連携など。


ちょっとでも気になったら、問い合わせて見ましょう。きっと何か役に立つことがあります。
下のボタンからどうぞ。