Jul
25
2017
Gsuiteご利用の方は一度ご確認を。
お宅の会社の情報、覗かれていませんか?Gsuite使っているところは注意してください。

「組織内の情報をうっかり一般公開、Google Groupsの設定に注意」
ITメディア エンタープライズ 2017.7.25
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1707/25/news049.html
以下引用です。
こちらは、RedLockの元記事
"Sensitive Messages Exposed due to Google Groups Misconfiguration" - 07.24.2017
https://blog.redlock.io/google-groups-misconfiguration
法人向けのサービス内にある「Groups」という機能です。
グループを構成する際に、共有の設定があるようです。そこで「Public」か「Private」かを選択する必要があり、「Public」になっているとセンシティブな情報(氏名、メールアドレス、住所など)が一般公開状態になってしまってる、とのことです。
意外とこういった設定がおろそかになっている、初期設定そのままになっている事って多いように思えます。
クラウドサービスが増えてきて、自分たちの事業でも使うことが増えてきています。
管理者は今一度確認して、不要な公開状態は避けましょう。


「組織内の情報をうっかり一般公開、Google Groupsの設定に注意」
ITメディア エンタープライズ 2017.7.25
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1707/25/news049.html
以下引用です。
同サービスには、オンラインフォーラムや電子メールベースのグループを作成できる機能があり、共有オプションの設定では、ドメイン外のユーザーにグループサービスへのアクセスを許可するかどうかを設定できる。
こちらは、RedLockの元記事
"Sensitive Messages Exposed due to Google Groups Misconfiguration" - 07.24.2017
https://blog.redlock.io/google-groups-misconfiguration
法人向けのサービス内にある「Groups」という機能です。
グループを構成する際に、共有の設定があるようです。そこで「Public」か「Private」かを選択する必要があり、「Public」になっているとセンシティブな情報(氏名、メールアドレス、住所など)が一般公開状態になってしまってる、とのことです。
意外とこういった設定がおろそかになっている、初期設定そのままになっている事って多いように思えます。
クラウドサービスが増えてきて、自分たちの事業でも使うことが増えてきています。
管理者は今一度確認して、不要な公開状態は避けましょう。
気になったら、相談してみよう!

お知らせ
本業「サポーターズ安曇野」の方で、お得な「ホームページ開設丸ごとパック」始めました。
即日納品も可。すべてお任せホームページ丸ごとパック
全てお任せで手軽にホームページ手に入れられます。作家さんや、個人事業の方、小さな会社の方などにおすすめです。
お近くのお困りの方に、ぜひ教えてあげてください。
それ以外のメニューはこちら
WEB/ITのお困りごとは何でもご相談ください。
即日納品も可。すべてお任せホームページ丸ごとパック
全てお任せで手軽にホームページ手に入れられます。作家さんや、個人事業の方、小さな会社の方などにおすすめです。
お近くのお困りの方に、ぜひ教えてあげてください。
それ以外のメニューはこちら
WEB/ITのお困りごとは何でもご相談ください。