Feb
13
2017
Instagramの投稿をWEBサイトへ掲載してみる
近年人気が伸び続けているSNSの一つ、Instagramです。
写真が主役になるSNSで、海外セレブや芸能人、モデルさんのご利用が目立つ感じがします。
女性ユーザが多く、素敵な写真が日々投稿されています。
さて、そんなInstagramの投稿を自分のWEBページ上に表示しようと思いました。

必要なのは、Instagramのアカウントと下記の手続き。
(1)API利用の準備、アプリケーション登録
(2)ユーザIDの確認
(3)アクセストークンの取得
(4)ページへ投稿表示のためのスクリプト組み込み
です。
手順は省略。
ディベロッパーページでごにょごにょします。
https://www.instagram.com/developer

結果はこちら。
サポーターズ安曇野のホームページ
今回はシングルページ上に表示したので、HTMLに直接記述しています。
Wordpress等のCMSを使う場合プラグインもあるようですが、基本的にはAPIを使うためにアクセストークンを取得しなくてはいけないようです。
使い方によっては、審査が必要になるものもあります。
今回の使い方の場合は審査を通さずにSandboxモードで利用しています。
この場合はいろいろと制限があるのですが、「自分のWEBページへ自分の投稿を表示する」という要件であれば、それを十分に満たすことができました。
サポーターズ安曇野では、こんなご要望にもお応えします。
ぜひご相談ください。

写真が主役になるSNSで、海外セレブや芸能人、モデルさんのご利用が目立つ感じがします。
女性ユーザが多く、素敵な写真が日々投稿されています。
さて、そんなInstagramの投稿を自分のWEBページ上に表示しようと思いました。

必要なのは、Instagramのアカウントと下記の手続き。
(1)API利用の準備、アプリケーション登録
(2)ユーザIDの確認
(3)アクセストークンの取得
(4)ページへ投稿表示のためのスクリプト組み込み
です。
手順は省略。
ディベロッパーページでごにょごにょします。
https://www.instagram.com/developer

結果はこちら。
サポーターズ安曇野のホームページ
今回はシングルページ上に表示したので、HTMLに直接記述しています。
Wordpress等のCMSを使う場合プラグインもあるようですが、基本的にはAPIを使うためにアクセストークンを取得しなくてはいけないようです。
使い方によっては、審査が必要になるものもあります。
今回の使い方の場合は審査を通さずにSandboxモードで利用しています。
この場合はいろいろと制限があるのですが、「自分のWEBページへ自分の投稿を表示する」という要件であれば、それを十分に満たすことができました。
サポーターズ安曇野では、こんなご要望にもお応えします。
ぜひご相談ください。
気になったら、相談してみよう!
