システム、インターネット、ホームページ、ブログ、SNSで困ったら、「会いにいけるエンジニア」が駆けつけます。些細なことでもおたずねください。長野県内は相談無料。
ホームページの制作・改善と活用、簡単に始めるネットショップ、SNS導入、ブログ・ナガブロの集客する使い方、ITシステムのご相談等、全部解決します。

ちょっと気をつけなくてはいけない「余計な機能」がFacebookのアプリで追加されるようです。

Facebookの動画の音声が勝手に流れるようになります


“動画ファースト”のFacebook、動画の音声を初期設定でオンに(無効化可能)
ITメディアニュース 2017.2.15
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1702/15/news057.html


以下引用です。
これまでニュースフィード上の動画は、ユーザーが有効にするまで無音で再生されていたが、端末の音量がオフになっていなければ、初期設定で音が出るようになった。


これは、Facebookのモバイルアプリでの機能追加とのこと。
今朝の段階でアップデートしてみましたが、まだ実装されていないようです。

何も知らずにFBアプリをアップデートして使ってると、ニュースフィードに投稿された動画が「音声付で」再生されるようです。
たとえば電車の中とか、お店の中とか、沢山の人がいる中で見てたら突然音を出しながら再生してしまう、なんてことが発生するでしょうねえ。

ユーザに動画体験をさせてその機能を使わせようという意図でしょうか。

この機能は自分で無効にしないといけません。
この機能はAndroidであれば[≡]→[アプリの設定]→[ニュースフィード上のビデオを音声付きで再生]で、iOSでは[≡]→[設定]→[アカウントの設定]→[音声]→[ニュースフィード上のビデオを音声付きで再生]で無効にもできる。

必ず無効にすることをおすすめします。

気になったら、相談してみよう!