システム、インターネット、ホームページ、ブログ、SNSで困ったら、「会いにいけるエンジニア」が駆けつけます。些細なことでもおたずねください。長野県内は相談無料。
ホームページの制作・改善と活用、簡単に始めるネットショップ、SNS導入、ブログ・ナガブロの集客する使い方、ITシステムのご相談等、全部解決します。

サポーターズ安曇野のホームページとブログ2つ
http://support-az.com/
http://blog.support-az.com/
http://marutakec.support-az.com/
に、Symantec社のNortonセーフウェブの安全性評価を頂きました。

Nortonセーフウェブの安全性評価をいただきました

Nortonセーフウェブの安全性評価をいただきました


Nortonセーフウェブについて
https://safeweb.norton.com/about

当社のサーバーが Web サイトを分析し、コンピュータへの影響を判断します。その後で、コンピュータにインストール済みのノートン ツールバーを通して特定の Web サイトの安全性を (サイトを表示する前に) お知らせします。



Nortonセーフウェブの安全性評価について
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/v19116982_ns_retail_ja_jp

この中の上から二番目。
[安全](ノートン ツールバーの検索結果の横に緑の[OK]アイコンが表示される)
Norton セーフウェブの分析により、このサイトは表示しても安全であると判定されました。


WEBサイトが審査されて、安全性について客観的なお墨付きを頂きました。
Norton製品を使用していて、Nortonツールバーをブラウザで利用すると表示されます。
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/v58055475_EndUserProfile_ja_jp

さらに上の最高評価をもらうためには、おそらくSSLを導入しなくてはいけないです。
SSLはもう少し安くなったらね…(笑)

ホームページ運営をしていく上で、これも大事なことだと思います。SEO的な評価へも影響があるようですので。
WEBサイト管理者の方、少し気にしてみてはいかがでしょうか?


気になったら、相談してみよう!






タグ :ノートン